みのりの里 共和に寄せられるご質問について回答しています。
お問合せの前に、一度ご確認ください。
特別養護老人ホームへのご質問
Q:どのような人が入居できますか?
年齢および要介護認定区分が、原則65歳以上かつ要介護度3から要介護度5までの方で、常時介護を必要とし、在宅において介護を受けることが困難な方が入居対象となります。平成27年4月より、要介護度1および2の方は原則入居できませんが、特例事由に該当すると保険者市町村が認定した場合はその限りではありません。ただし、要介護度3から要介護度5までの方であっても、常時医療を必要とする方、感染性の疾病を治療中の方などは入居をお断りさせて頂く場合があります。
Q:特定事由とはなんですか?
次の①~④の要件を言います。①認知症である者であって、日常生活に支障を来すような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られること。②知的障がい・精神障がい等を伴い、日常生活に支障を来たすような症状・行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られること。③家族等による深刻な虐待が疑われること等により、心身の安全・安心の確保が困難であること。④単身世帯である、同居家族が高齢又は病弱である等により家族等による支援が期待できず、かつ、地域での介護サービスや生活支援の供給が不十分であること。
Q:入居の申し込みはどうすればいいですか?
施設に直接ご来所頂くか、お電話にてお問い合わせ下さい。ご来所の場合はその場で、お電話の場合は郵送にて「入居申込書」をお渡し致します。ご記入頂いた「入居申込書」にご記入のうえ、「認定調査票の写し」・「主治医意見書」・「介護保険被保険者証の写し」および入居を希望される方のお写真(スナップ写真可)をご提出下さい。詳しくは『入所案内』のページをご覧下さい。
Q:どれくらいの期間待たないと入居できませんか?
特別養護老人ホームは、常時介護が必要で、在宅での生活が困難な場合に入居する施設のため、行政指導等により介護度の高い方や緊急性がある方等が優先となり、お申し込み順ではありません。入居をお待ちになる期間がどれくらいになるかは、お申込者の状況(要介護度、世帯状況、身体状況等)により順位は変動いたします。そのため、確実なことはなかなかご案内致しかねますのでご了承下さい。
Q:夫婦での入居はできますか?
当施設では夫婦部屋をご用意しておりますので、入居可能です。ただし、お二人とも要介護度1以上であることが条件となります。また、空室の状況によっては、当面の間、お一人ずつのお部屋となる場合もあります。
Q:住民票を移さないといけないのですか?
申込時の住所はどこであっても入居申込可能ですが、入居後は基本的には住民票の移動をお願いしております。
Q:月々の利用料金はいくらぐらいかかりますか?
介護度や入居される方の収入状況により金額が異なります。詳しくは『サービス案内』のページをご覧下さい。
Q:入居の際、どんなものを持っていけばいいですか?
衣類、洗面用具、上履き、タオル等の日常生活に必要なものをご用意下さい。詳しくは「入所時の持ち物について」をご覧下さい。
Q:オムツ代の請求はありますか?
介護保険施設におけるオムツ代については、介護保険給付の対象として施設サービス費に含まれていますので、請求はありません。ただし、介護保険給付の対象以外を個別に指定される場合は、この限りではありません。
Q:入院した場合、施設を退所しなければならなのですか?
入院したからといって必ず退所しなければならないという訳ではありません。治療し、施設での生活に復帰できれば引き続き利用することができます。ただし、入院期間が3か月を超えると見込まれる場合には、いったん契約の解除をお願いすることとなります。また、入院中は居室を確保しているため居住費(お部屋代)はご負担頂いております。
Q:外出・外泊はできますか?
外出や外泊の際は届けを出すことによって可能です。緊急時の対応や食事の用意、お薬等の準備するためです。外泊届けには、外泊期間(食事の不要期間)と外泊先(連絡先)を記入していただいています。
(感染対策のため、当面の期間外泊はご連慮頂いております。外出は可能です。)
Q:面会は自由にできますか?
面会は午前8時30分から午後7時までにお願いします。なお、やむを得ない事情でそれ以外の時間に面会される場合は、夜警員が常駐しておりますのでインターホンでお知らせ下さい。
(感染対策のため、当面の期間対応を変更しています。詳しくはこちらをご覧ください。)
Q:施設の見学はできますか?
事前に連絡をいただければ、職員立会で見学が可能です。ただし、居室は入居者のプライバシー保護のため、空き室がある場合に限って見学ができます。体験入居は、行っていませんのでご了承下さい。
Q:洗濯はしてもらえますか?
施設で対応させて頂きます。ただし、介護職員が生活援助の一部として行いますので、縮みやすいものや特殊なものなどはクリーニング業者にお願いすることになり、その場合の代金は別途ご負担頂きます。
Q:新聞をとることはできますか?
施設で1ユニットにつき1部新聞を購読していますが、自分で新聞を購読することも可能です。ただし、その場合は各自で契約して頂くことになります。